No image
pt950とpt900の違い
ウェディングリングをお求めになる方から「pt950とpt900とでは、純度のほかになにがちがうのか、」というご質問をよくお受けします。こんかいは、これについてお話しいたします。=============================pt900とpt950は、以前ここでお話しいたしましたように、含まれるプラチナの純度が違います。しかし、見た目では、おそらくほとんど違いがわかりません。実際、私自身もわかりません。地金の性格でいうと、pt900よりpt950...
No image
地金の純度の表記について
確定申告も滑り込みで提出。おわったー。で、地金の話の続きです。はじめに。まず、宝飾品や工芸品に使われている金属素材を、一般的に地金(じがね)といいます。素材である地金の大部分は純度100%ではありません。の金属を混ぜた合金です。これは、加工しやすい硬さにしたり、また色を変える為にほかの金属が混ぜられています。この混ぜる金属を割金(わりがね)といいます。■地金の純度の表記について■基本的に純プラチナや純金...
No image
鋳造法(キャスト法)と鍛金法による地金のちがいについて
地金についてのご質問が多いので、何回かに分けてこのブログを借りてお答えいたします。まず、ジュエリーの製法には大きくわけて2種類あります。 溶かした金属を型に流し込んで作る鋳造法(キャスト法、ロストワックス法)と、地金から叩いたり延ばしたり曲げたりして鍛(きた)えてゆく、鍛金法(鍛造法)という技法です。 鍛金法は、加工できるデザインが作り手の熟練度によりおおきく制限されてしまうことや、複製にはあまり向...