fc2ブログ

 10,2022 Uncut Diamonds READ MORE

 03,2020 バイカラー・サファイア READ MORE

 03,2020 バイカラー・トルマリン READ MORE

 02,2020 バイカラー・ベリル READ MORE

 18,2020 べっぴん揃いのトラピッチェ・ルビーたち READ MORE

 22,2019 デュモルチェライトのペンダント READ MORE

 05,2019 立春に。 オリゴクレース サンストーン READ MORE

 01,2019 どの月がお好み? READ MORE

 02,2018 かわいい翡翠が入りました READ MORE

 02,2018 ペアのラフダイヤモンド READ MORE

 09,2018 皇帝の緑 READ MORE

 09,2018 クロム パイロープ ”アントヒル” ガーネット READ MORE

 16,2017 横浜ミネラルフェスタinワールドポータース READ MORE

 06,2017 石を巻く READ MORE

 22,2017 天然石の帯留いろいろ READ MORE

 09,2017 満月の夜に READ MORE

 07,2017 5月のみどりと READ MORE

 28,2016 ナッツみたいなダイヤたち READ MORE

 16,2016 水晶の庭(Quartz garden pendant) READ MORE

 29,2016 ダイヤいろいろ READ MORE

Uncut Diamonds

Natural Uncut Diamond(ダイヤモンド原石) 0.34ctこれからの季節一粒ペンダントにいがか?なアンカット・ダイヤモンド(ダイヤモンドの原石)たち。0.35ct-0.88ct...

バイカラー・サファイア

バイカラー・サファイアサファイアです。サファイア。3回言った。キラキラに疲れたり挑めなかったりするときでも このサファイアは優しいよ。Natural Sapphire(Burma) 7.25ct...

バイカラー・トルマリン

バイカラー・トルマリン新入りのバイカラー・トルマリン。縦位置で指環にするときっと素敵ですよ。Bi-colour Tourmaline 4.22ct (Afghanistan) 17mm×7mm...

バイカラー・ベリル

バイカラー・ベリル色によってエメラルドとかアクアマリンとかゴッシェナイトとかモルガナイトとかヘリオドールなどと美しい名前で呼ばれますが、これはどこにも入らないかな。でもニッキ飴ではありませんよ。バイカラー・ベリル 13.69ct size:22mm×12mm×5mm...

べっぴん揃いのトラピッチェ・ルビーたち

トラピッチェ・ルビーたち。どや、かわいかろう。色といい、透明度といい、形といい、、、、世界に自慢したいくらいべっぴん揃いなんやで。まじで。...

デュモルチェライトのペンダント

デュモルチェライト(単結晶)のペンダントDumortierite PendantPt900, 22KYG(石枠), 18KYG(裏)...

立春に。 オリゴクレース サンストーン

立春にふさわしい石に出会いましたSunstone (Oligoclase) , Tanzania 2.36ct久しぶりに出会った素晴らしいオリゴクレース サンストーンSunstone (Oligoclase), Tanzania 3.56ct ちりばめられた赤い紙吹雪はヘマタイト・インクルージョン2000年にタンザニアのアルーシャ地域で発見されたそうです。以前よく見られた細かいグリッター状のヘマタイトがキラキラきらめくインド産のものに比べるとヘマタイトの薄片インクルージ...

どの月がお好み?

オーダーを待っているムーンストーンたち。自然光を乳白のシートで遮って撮影一番下はイヤリング、ピアス用のペア。下から二番目の列が前のポストでご紹介したリングにセットしているものとほぼ同じサイズです。美しい虹色の干渉色をもつ下から3列は”レインボームーンストーン”透明なラブラドライト(曹灰長石)です。そして、一番上の幻想的なブルーのシラー(アッデュラレッセンス)をもつ3石はビルマ産のトラディショナルなオ...

かわいい翡翠が入りました

ぷっくりミルキーでかわいい翡翠が入りました。裏もぽってり。ダブルカボッションになっています。A貨-無処理翡翠(Jadeite Jade) ソーティング付1.302ct ビルマ産8mm*5.5mm*3.5mmお問い合わせはメールフォームからどうぞ。...

ペアのラフダイヤモンド

現在ストックにあるペアを組めるラフダイヤモンド。ラフ(原石)で大きさはもちろん、肌合い、色、透明度などがマッチするペアを組むというのは難しいのですが、今回3組ご用意できました。上から、0.40ct(SOLD OUT)、 0.32ct、 0.36ct (ペアでのトータルカラット)真ん中の0.32ctの肌合いは溶けかけた氷のように滑らか。静かな湖面のようでもあります。上下の2セットは一部荒々しさがあり、それが光を乱反射し明るく輝きます。0....

皇帝の緑

ロシア産デマントイドガーネットでプチスタッドピアスを作りました。4本爪のプレス枠にポストを付けて留めただけ。このパワフルなグリーンを愉しむにはそれでじゅうぶん。K18YGタイプとPt900タイプとそれぞれ1セットづつ仕立てました。シングル(片耳用)をご希望される方はお問い合わせください。あと2ピースだけですが、同じロットのストックがあります。----・SINRA'S STORE・creema・iichi...

クロム パイロープ ”アントヒル” ガーネット

クロム・パイロープ ”アントヒル” ガーネットアメリカアリゾナ州ナバホ居住地のアントヒル、蟻塚?で採れるものらしい。アリが蟻塚作るときに、硬くで邪魔なガーネットを運び出して堆積したものの中から見つかるんだとか。ルビーの赤の色因でもあるクロムは宝石に鮮やかな赤をもたらすことがあるがこれもそう。純粋なパイロープはカラーレスですが、不純物としてクロムが含まれることで赤くなります。クロム・パイロープ・ガーネ...

横浜ミネラルフェスタinワールドポータース

・9月16日〜18日 「第14回ミネラルフェスタ in 横浜ワールドポーターズ」に出店いたします。非加熱スターサファイア(ビルマ産)/22K/Pt900当初は、孤軍奮闘している友人のドライバーでついていくだけのつもりだったのですが、「くるんなら出してくださいよ。横(のブース)がたぶん空くから取ります」「うん」という流れで、すごい気楽なノリでこの催事に参加させていただくことになりました。しかーし、石好きさんの祭りに...

石を巻く

石を巻いています。オパールたち。オーストラリアとエチオピアムーンストーン(インド)、ヒスイ(ビルマ、A貨)、シェルカメオ(イタリア)そしてトラピッチェ・エメラルド(コロンビア)9月の誕生石 サファイア。これはビルマ産のスターサファイアです。枠に使っているのはK22YGという純度の高いゴールド。柔らかくて明るい黄金色をした素材です。それぞれの形に合わせた枠を作り、石を伏せ込んで固定します。SINRAでは真珠...

天然石の帯留いろいろ

またまたご無沙汰しておりました。気がつけばお盆も過ぎて小学生たちの夏休みもおわろうかという時期に!みなさま夏をどうすごされたでしょうか。わたくしは今年は夏休みもなく、いつもどおり犬と散歩して仕事する、という生活をおくっております。気分だけでもリフレッシュしようと、ブログのテンンプレートを変えてみました。暑い暑いといいながら、色石の帯留をつくりました。天然石の色は一見派手に見えても嫌みにならず、控え...

満月の夜に

6月の満月の夜に。ムーンストーン美しい青白い月のような光と、優しく淡い虹色の光を宿すとても魅惑的なルースだ。ただ、オーソクレース(正長石)のムーンストーンではなく、ラブラドライトだから、レインボームーンストーンと呼ぶべきなのかもしれない。そして、ぜったいウサギになりたかったはずな南洋真珠。K18のしっぽをつけて望みを叶えてあげた。ムーンストーンもパールもどちらも6月の誕生石。...

5月のみどりと

またまたずいぶんとご無沙汰してしまいました。前回の更新は2月ですから、3ヶ月(!)ぶりということになります。いつの間にやら5月、アトリエから見える庭では、椿の花が終わり、新芽からかがやく黄緑色の若葉が開きだし、緑眩しい季節になりました。新緑をたたえてか、5月の誕生石はエメラルドとヒスイ、どちらも緑が美しい宝石です。今年新しく入ったルースからトラピッチェ・エメラルド(コロンビア・ムゾー)トラピッチェ...

ナッツみたいなダイヤたち

22K(カラット)の石枠につつまれたナッツみたいなカラーダイヤモンドたち。プラチナのリングとのシュミレーション。0.44ct0.41ct0.34ct0.27ct0.29ctRing:#6 / pt900 / 幅1.3mm / 高さ1.8mmnatural color diamonds...

水晶の庭(Quartz garden pendant)

水晶の中に閉じ込められた水晶がまるで庭のように見えるルースをハンドメイドのシルバーの枠にセットした大振りなペンダントをつくりました。水晶の庭が黒い背景に浮かんで見えるように枠はクローズドバックに、石の背景となる面には艶消黒の塗料を焼付けています。・クオーツインクオーツ(水晶結晶を内包した水晶):23.12ct・silver925(鍛金法)・39mm×23mm(つり下げ金具含む)SINRA's storesO. iichi店...

ダイヤいろいろ

あっという間に1月も終わりかけ。ふと気がつくと、このブログに一月放置したら現れる広告が出ているではないですか!サボっていたのを誤魔化すわけではないのですが、先日仕入れたほかほかのダイヤたちを。(画像はクリックすると大きくなります)少し小ぶりですが、色もテリも力強いカラーダイヤたち。小さいもので0.2ct、大きいもので0.5ctほど。そして、ソーヤブルのラフダイヤ。ソーヤブルというのは、ピラミッドを二つ底で合...