fc2ブログ

 16,2022 キャッツアイ・クリソベリル スタッズピアス READ MORE

 02,2020 なんでもないクリソベリル(金緑石)のピアス READ MORE

 26,2019 カラーチェンジ・ガーネット 'ベキリーブルー' ペア READ MORE

 01,2018 ラフダイヤモンドのプチピアスとイヤリング READ MORE

 07,2018 ちいさな太陽 READ MORE

 12,2017 マーキスカットのペリドットのドロップピアス READ MORE

 07,2017 スペサルティン・ガーネットのドロップピアス READ MORE

キャッツアイ・クリソベリル スタッズピアス

キャッツアイ・クリソベリルのスタッズピアス...

なんでもないクリソベリル(金緑石)のピアス

キャッツアイでもなく、アレキサンドライトでもないなんでもないクリソベリルの原石のピアス。なんでもないクリソベリルって、あまりというか、ほとんど人気がないみたいだけど、傷つきにくいし(硬度が高い)、欠けたり割れたりしにくいし透明度も高いものが多く、丁寧に仕上げられたものは輝きもすばらしい。もひとつ、基本人工的な処理はされない。そして、この黄色〜グリーンを帯びた黄色は爽やかで優しくて日本人の肌にはとて...

カラーチェンジ・ガーネット 'ベキリーブルー' ペア

次回はレインボー・ムーンストーンをご紹介すると前のポストで予告していたのですが、再販のお問い合わせの多い[ ベキリー産カラーチェンジ・ガーネット ]ピアス用のペアルースが入手できましたので先にご紹介させてください。白色LED光で撮影色、クオリティ、カット、全て揃った美しいペアルースです。これは!と思うものはすべて買い付けるつもりだったのですが、3セットしか手に入りませんでした。マグライト電球タイプで撮影...
No image

シャカ玉のピアスたち

”シャカ玉"のピアスたちベースになっているゴールドの”たま”は製作中に出る22カラットゴールドの端っこを集めて溶かして作ったもので、「シャカ玉」と呼ばれています。底が平らになっていて、外形もぷっくりいびつです。溶けたゴールドが固まったときのままの表面の柔らかいテクスチャーをそのまま残しました。これは細く線彫をいれたタイプです。...

ラフダイヤモンドのプチピアスとイヤリング

ラフダイヤモンドのプチピアス人の手によって何の加工もされていないダイヤモンドの原石を極シンプルにセットしました。イヤリングにしても。アンゴラ産...

ちいさな太陽

元気なナチュラル イエロー ダイヤモンドを22カラットゴールドの明るく柔らかい金色の地金でぷっくり包んでシングルピアスに仕立てました。ポストは耳での位置が決まりやすいように中心をずらしてつけました。左から、0.33ct, 0.25ct, 0.51ctちいさな太陽のようなピアスです。---------------・SINRA'S STORE・creema・iichi...

マーキスカットのペリドットのドロップピアス

古代エジプトで「太陽の石」と呼ばれていたペリドット。特にゴールドにセットされたペリドットは「夜の恐怖」からその所有者を守ってくれると言われていたとか。。。夜の恐怖??と思うけれど、「太陽の宝石」といわれる影のない明るさが、夜の闇に呑み込まれそうなとき 一条の光を投げかけてくれるのかもしれません。ペリドット(中国産)/K18YG/K22YGonline shoping・SINRA'S STORE・creema・iichi...

スペサルティン・ガーネットのドロップピアス

炎のようなオレンジ色をしたスペサルティン(ガーネット)のピアス。日本語では満礬柘榴石。満はマンガン、礬はアルミニウムのこと。マンガンとアルミニウムを含んだザクロ石という意味。一般的によく見かける、まさにザクロのような色をしたものは、アルマンディン(鉄礬柘榴石)にパイロープ(苦礬柘榴石)が混ざりあったもの。ガーネットは基本の構造はあるのだけれど、いくつかのメンバーで取り合ってる席があって、そこにだれ...