fc2ブログ

 16,2015 Daisy READ MORE

 25,2014 かえるの指輪 =Thomas= READ MORE

 28,2012 tadpole READ MORE

 03,2011 Ladybird (テントウムシ) READ MORE

 21,2010 ハエトリグモ READ MORE

 21,2010 タツノオトシゴのトップ READ MORE

 01,2010 トルコ石と蛇 READ MORE

 25,2010 翡翠と蛇 READ MORE

 06,2010 花と蜂のブローチ READ MORE

 04,2010 カエルと月のブックマーカー READ MORE

 20,2010 玉乗りペンギン READ MORE

 14,2010 イトトンボのブローチ READ MORE

 20,2010 タツノオトシゴ READ MORE

 25,2009 ウミガメのブックマーカー READ MORE

Daisy

デイジーのペンダントができました。ナチュラルカラーの革ひものチョーカーにブルーグリーンのアマゾナイトが爽やかです。指輪にしても可愛いかも。silver925 / amazonite feldsparhand-craftedSINRA'S STORE...

かえるの指輪 =Thomas=

トーマスというカエルたち。の指環...

tadpole

なかまだ!とおもってつかまえた。友だちができてうれしそうなおたまじゃくし。似てるなーと思って・・・。top silver950/南洋真珠...

Ladybird (テントウムシ)

今年の目標はまじめな更新といいながら、カレンダーも、2枚をめくって3枚目にはいってしまいました・・・。これは今年のカレンダー。(1月となってますけども、、、)ごらんのとおり、まいにち一種類のテントウムシ。美しいでしょう。テントウムシは5000種類ほどもいるそうですから、一年が365日で計算すると、干支が一回りするくらいは余裕で毎日違ったテントウムシで日々を迎えることができるという計算になります。だ...

ハエトリグモ

ハエトリグモのトップぶらさがっているのは、だいぶ前に色に惹かれて買った、レッドジャスパーかなんかだと思うけれど、詳細は不明。裏。ピン、ピンブローチもモデルは、仕事場に棲みついているアダンソンハエトリ。・・・にしては、ゴツいけど。ほんとはもっともっと愛くるしい。ヒキコモリの相棒に。お問い合わせは、京都大学総合博物館ミュージアムショップMUSEP(ミュゼップ)まで。...

タツノオトシゴのトップ

週いちペースを目指しているのに、ひと月以上も開いちまってましたー、すみません。さて、今日納品したタツノオトシゴ。いちおう、海水魚だし、セットする石はなんとなく海にちなんだものを選んでいます。オーシャンジャスパー。マダガスカルの北部の珊瑚礁のある海で引き潮の時に、この石が露出して発見されたことから、ついた名前出らしい。海の中から採れるジャスパーということですかね。南洋黒真珠まぎれもなく海で育った石で...

トルコ石と蛇

中国湖南省産のトルコ石と蛇編み目がウロコに見えたので。陽気な蛇。ついつい笑わせてしまった。目はルビー。45mm×60mm...

翡翠と蛇

翡翠と蛇。掘り出し物でキレイな翡翠が手に入ったので、友人からのバリ島みやげの蛇のピアスをくいくいっとやって、トップに仕立てたものです。ぶら下がっているのはレーザーホールのシャンパンカラーダイヤモンド。裏。翡翠と蛇、いいんじゃないかなぁ、と。...

花と蜂のブローチ

「花と蜂のブローチ」。珊瑚の化石を磨いたものがまるでお花畑のようにみえたので蜂をとまらせてあげたくなってデザインしたブローチだいぶ昔に作ったまま、出番のなかったK18の蜂。やっと居場所ができました。裏はオープンワークで蜂の巣模様。silver950/K18/珊瑚化石直径40mm 24.2g...

カエルと月のブックマーカー

カエルと月のブックマーカー。くるりんとなった部分をしおりにして本にはさむように使います。下はおたまじゃくしウチでは"Alex"とよばれているこの小さいカエルは、ロストワックスによるシルバーキャスト製。相棒の三日月は銀盤を切り抜いて手彫り彫刻。くるんとなったマーカー部は一本一本、銀の棒を曲げたり延ばしたりしてつくるので、ひとつひとつ曲がり具合がちがいます。よこから。後ろ姿。おたまじゃくしはこんな感じ。シル...

玉乗りペンギン

玉乗りメタボぺんぎん。テリはいいけど、キズのある黒蝶南洋真珠(径9.5mm)があったので、メタボ気味なペンギンにのせてみた。ピンか、ブックマーカーにぶら下げようと思う。silver950/南洋真珠...

イトトンボのブローチ

本日出荷。お求めは、京都大学総合博物館ミュージアムショップ、「ミュゼップ」でどうぞ。...

タツノオトシゴ

 [HIPPO]タツノオトシゴの学名、 hippocampus から。うちの工房のニックネームもじつは、hippo。ロゴマークは、このシルエットになっています。脳で記憶を作るのに深く関係している「海馬」もhippocampusというそうです。 H=37 W=20...

ウミガメのブックマーカー

今日、いそぎで入ったご注文.。「うみがめのブックマーカー」モチーフは、アオウミガメのあかちゃん。ラテン語で、「あなたが元気なのはよいこと、私はげんきです」今で言う、「拝啓」に似た言葉を入れました。本に挟むとこんなかんじ。モチーフにもよりますが、だいたい¥10,000ぐらいから。...