fc2ブログ

 28,2013 オパールたち READ MORE

 14,2013 水晶のなかの水晶 READ MORE

 12,2013 ひつじのリング READ MORE

 12,2013 scarab あるいは kidneys READ MORE

 12,2013 ひろいものでつくったブローチたち READ MORE

オパールたち

路傍の石から見事にカットされた宝石まで、どんな石にもそれぞれ惹かれるものがあるのですが、ほとんど憑かれているといってもいいくらい魅せられ続けているのがオパール。ボルダーオパール、ブラックオパール、エチオピアオパール作業机の蛍光灯で写真を撮ってもこれだけの遊色がでます。個性的なだけに、好みが分かれる石かもしれませんね。...

水晶のなかの水晶

水晶のなかに水晶が入っている「クォーツインクォーツ」のリング。だいぶまえに記事を書いていたのですけど、アップし忘れていたのを発見。いまさらなんなんですけど、公開です。水晶の結晶を自らのなかに抱いた水晶、クォーツインクォーツ。指輪になりました。となりにある、一回り大きいもう一つ。いま取りかかっている石です。澄んだ湖の底に静かに眠っている古代遺跡のようだなぁ、、、、などと、うっかり覗き込んだら吸い込ま...

ひつじのリング

ひつじのリング。元型になった子はご主人がきまって旅立ちましたが、これはその子どもたち。目にはサファイアをいれました。角も、くるんとできました。私が顔のあるものをつくるとき、とくに気にかけているのは、口もと。かならずちょっと微笑ますようにしています。かえるだって、おたまじゃくしだって。...

scarab あるいは kidneys

石留めがおわったところ。これから仕上げ。ニックネームは、scarab あるいは kidneys...

ひろいものでつくったブローチたち

拾いものでつくったブローチたちが展示からかえってきた。庭に落ちていたツバキの実や、サンポで拾ったザクロやクチナシの実、山で拾ったガーネットでつくったブローチたち。ツバキの実の固い殻のうらには冬ごもりのテントウムシ。ツバキの種はブローチのキャッチになっています。真鍮、椿の実、クチナシの実、ガーネット(滋賀県の山のどこかで拾った)、純金箔silver950,k18,ruby...