fc2ブログ

 19,2015 藍染めの陶器のようなラピスラズリ。CALCITE MATRIX IN LAPIS LAZULI READ MORE

 16,2015 Daisy READ MORE

 12,2015 Garnet READ MORE

 10,2015 Rhodolite Garnet READ MORE

 03,2015 C READ MORE

 02,2015 flower-石を留める。 READ MORE

藍染めの陶器のようなラピスラズリ。CALCITE MATRIX IN LAPIS LAZULI

ラピスラズリです。藍染めの陶器のような 洗い晒したデニムのような。白い部分はカルサイト、ところどころに見える金属質な小さな星はパイライトです。ラピスラズリは”均一な濃い瑠璃色にパイライトの星がちりばめられている”ものが標準的に好まれるようですが、こういった変わり種もおもしろいものです。「均質さ」よりは、その素材の持ち味や多様さに惹かれ、ついつい、こうしたものを手に取ります。手の中で「地球が作り出した...

Daisy

デイジーのペンダントができました。ナチュラルカラーの革ひものチョーカーにブルーグリーンのアマゾナイトが爽やかです。指輪にしても可愛いかも。silver925 / amazonite feldsparhand-craftedSINRA'S STORE...

Garnet

前回ガーネットのトップをご紹介しましたが、今回ガーネットそのもののお話をすこし。ガーネットというと、「赤い石」、それも少し暗めの赤色のイメージをお持ちなのではないでしょうか。和名の「ザクロ石」、というのも、ザクロにソックリな結晶の形と色から名付けられたのでしょう。実際、もっとも目にする機会が多いのは、このザクロ色をしたガーネットかもしれません。しかし、前回もちらっと触れたように、「ガーネット」とい...

Rhodolite Garnet

2.48ct スリランカ産「ロードライトガーネット」ガーネットグループ。アルマンディンーパイロープ・ガーネットの中で、「薔薇の花のような」紫がかった赤色をしたものをこう呼びます。ロード(rhode)は薔薇のこと。ロードクロサイト(rhodochrosite)もロードナイト(rhodonite=薔薇輝石)も、名にロードを冠する石は薔薇色をしています。マーキースカットの美しいロードライト・ガーネットシルバーを古美仕上にしたバチカンに小さな...

C

"C"...

flower-石を留める。

石を留める。こういう留め方を「ふくりん留め」とか「ベゼルセッティング」といいます。金属が曲がったり変形したりする性質を利用して、宝石を伏せ込むのです。石枠をおしべに見立ててミル打ち中。やさしげなミルキーブルーの石はアマゾナイト。長石(フェルドスパー)という大きな鉱物グループの仲間です。カリ長石、斜長石、、、、学生時代に聞いた覚えがあるかもしれませんね。ムーンストーン、サンストーン、ラブラドライトな...