fc2ブログ

 31,2017 一年間ありがとうございました。 READ MORE

 24,2017 天球儀のリング-COSMOS- 【Principle】 READ MORE

 17,2017 グランディディエライトの指環 READ MORE

 12,2017 マーキスカットのペリドットのドロップピアス READ MORE

 07,2017 スペサルティン・ガーネットのドロップピアス READ MORE

 03,2017 ありがとうございました READ MORE

一年間ありがとうございました。

気がつけば12月31日、大晦日、もうすぐ2017年も終わろうとしています。今日は今年一年を想いながら、やっと工房の大掃除をしましたよ。わたくしは、石を見に行くのと、犬の散歩以外はできればひたすら工房に籠っていたいという、少々社会性に欠けるいびつな人間なのですが、今年はたくさんの素敵な方々と出会うことができました。(気立てのいい石たちとも出会えました。)そしてそれはとても愉しく得ることの多いものでし...

天球儀のリング-COSMOS- 【Principle】

巷ではクリスマスイブだとか。。。楽しんでおられる方も、そうでない方も、それどころじゃない方も、そんなの関係ない方もこんにちは。天球儀のリング-COSMOS-の新作 【Principle】をご紹介いたします。今までで最も細く、クラシカルな甲丸のデザインで、なんの装飾もありません。外観はごくごく簡素に。すこしだけ赤みを強く調合したアンティークな雰囲気を醸す18カラットイエローゴールドをしっとりとしたつや消しに仕上げま...

グランディディエライトの指環

ややこしい名前ですよね。グランディディエライト。2000年、1カラットにも満たない宝石質のものがスリランカで発見され、当時は超希少石ということで話題になりました。その後2014年、マガスカルのトラノマロでもクランディディエライトの鉱床が見つかりました。昨年末の2016年までの間に800kgの原石が採掘され、その中でアイクリーンの宝石質ものは60g(カラットに直すと300ct)だったそうです。この石は、インディゴライト...

マーキスカットのペリドットのドロップピアス

古代エジプトで「太陽の石」と呼ばれていたペリドット。特にゴールドにセットされたペリドットは「夜の恐怖」からその所有者を守ってくれると言われていたとか。。。夜の恐怖??と思うけれど、「太陽の宝石」といわれる影のない明るさが、夜の闇に呑み込まれそうなとき 一条の光を投げかけてくれるのかもしれません。ペリドット(中国産)/K18YG/K22YGonline shoping・SINRA'S STORE・creema・iichi...

スペサルティン・ガーネットのドロップピアス

炎のようなオレンジ色をしたスペサルティン(ガーネット)のピアス。日本語では満礬柘榴石。満はマンガン、礬はアルミニウムのこと。マンガンとアルミニウムを含んだザクロ石という意味。一般的によく見かける、まさにザクロのような色をしたものは、アルマンディン(鉄礬柘榴石)にパイロープ(苦礬柘榴石)が混ざりあったもの。ガーネットは基本の構造はあるのだけれど、いくつかのメンバーで取り合ってる席があって、そこにだれ...

ありがとうございました

オープンスタジオ終わりました。不便で殺風景な工房にわざわざ足をお運びくださったみなさま、ありがとうございました。いただいたオーダーは順次とりかかっていきます。楽しみにお待ちください。今週中にはオンラインショップへ新作公開していきます。よければそちらもご覧くださいね。...