TREASURE BOX

まだ春になるまえにちょっとご紹介していた「宝箱のリング」たちが
ちょっとした旅から帰ってきました。

てっぺんには、
モゴク産ルビー、トラピッチェエメラルド、非加熱のカラーチェンジサファイア、
南洋パール、マラヤガーネットを、
K18の石枠でそれぞれに嵌め込みました。
天を指してほしかったので、
石のテーブル面を下に、キュレットを上にしてセットしています。

箱を開けると、
冠したそれぞれの石の名前の頭文字をとった
”なにか”のK18製のピンが入っています。
写真のまん中は、エメラルドの箱に入った目(eye)

このトラピッチェエメラルドを見て、
「目」だ・・・。
と思いついたのがそもそものきっかけ。

ぴったりでしょう?

rubyのうさぎ(rabbit)、ざくろ石のザクロ、

pearlのpenguinに、

sapphireのsnail(かたつむり)
もちろん、この子たちはピンキャッチをつければ、ブローチとしてお使いいただけます。

リングの底に細いK18の線をつけて自立するようになっています。

リングとしても意外にも(?)つけごごちがよく、奇麗なんですよ。
さて、つぎはどんな箱に何をいれようかな。
- 関連記事
-
-
雲をつくる箱 2013/09/30
-
TREASURE BOX 2013/07/03
-