色金指輪
クスモト氏作品つづき。
色金指輪。
色金(いろがね)とは、
銅や銅合金など、おもに煮込み着色によって
金属の表面を科学的変化により変色させた金属。
日本に古来から伝わる金工の技法では
金、銀、銅、そして、亜鉛、錫などの金属を
制作技法や、目的の上げ色、用途などによって
もっとも適した素材にするために、
単一素材で使ったり、
さまざまな配合で合金をつくって使用してきました。
地金の色のちがいを楽しむのも
日本の金工作品の重要な要素になっています。
「色金」(いろがね)という呼び方には、
そういった、金属そのものの色を味わう愉しさ
が込められているような気がします。

950銀・赤銅・銅

クスモト氏プロフィール
色金指輪。
色金(いろがね)とは、
銅や銅合金など、おもに煮込み着色によって
金属の表面を科学的変化により変色させた金属。
日本に古来から伝わる金工の技法では
金、銀、銅、そして、亜鉛、錫などの金属を
制作技法や、目的の上げ色、用途などによって
もっとも適した素材にするために、
単一素材で使ったり、
さまざまな配合で合金をつくって使用してきました。
地金の色のちがいを楽しむのも
日本の金工作品の重要な要素になっています。
「色金」(いろがね)という呼び方には、
そういった、金属そのものの色を味わう愉しさ
が込められているような気がします。

950銀・赤銅・銅

クスモト氏プロフィール
- 関連記事
-
-
色金指輪 2009/12/28
-
自転車(ノーブレーキピスト) 2009/12/24
-
AGUIRA 2009/12/23
-
DAGGER 2009/12/22
-
おっちゃんゴリラ 2009/12/17
-